あしあと

自分自身のログ(足跡)となります。ソフトウェアエンジニアです。ブログはテック系の内容が少し多めです。

【レビュー】AC USBタップ「humor(ユーモア)」をMakuakeで買った

先日(?)、Makuakeで支援したhumorが届いたので簡単にレビューします。
届いてから、かなーーり、経っているのですが...
結論としては買ってよかったので、それほど高くないですし、興味があれば買ってみてはどうでしょうか?

どんなもの?

ざっくりというと、コンセントをスッキリまとめてしまうステーションです。
どんなものかは本家のサイトで見ていただくのが一番早いです。

 

www.strapya.com

Amazonではこちらになります。  

humor 充電器 Type-C ACアダプター タップ USB/マスタード

humor 充電器 Type-C ACアダプター タップ USB/マスタード

 

 

ちなみに、私のうちではこんな感じになっています。
かなり生活感の出た写真で申し訳ないです...

 

f:id:pyo_hei:20180114201909j:plain

それほど細かい説明は不要だと思うので、使った感想をさっと書きます。あくまでも私の部屋ベースの記載ですので、ご了承を。

よかったこと

1. 床に置いていたタコ足が不要に

humorを使う前は、タコ足配線で机の後ろ(自分の場合は足元)がごちゃごちゃになっていました。

しかし、humorを導入してからは足元がスッキリしました。

2. USB電源がついている

USB電源がついていることで、わざわざUSB電源のために多ポートのUSB電源を利用しなくなったのでよかったです。
写真の通り、リール式のコードを使うと、使わない時は綺麗にしまえるので便利です。

3. 配置がよい

電源は後ろで、USBは前にあることによって、配線がごちゃごちゃになりにくいです。

4. 机の下に潜り込まなくて良い

電源を変えたり、Macを外に持ち運ぶ際に毎度机のしたに潜り込んで、電源を入れ替えていたのですが、その作業が不要になり、楽になりました。

5. 部屋がおしゃれに

見た目がおしゃれなので、部屋に置いているだけで部屋がおしゃれに見えます。

よくなかったこと

よくなかったことは2点です。

1. LEDライトが結構光る

LEDライトの光が結構強く、夜寝るときに部屋を暗くすると光が少し気になってしまいました。
なので、私は黒く塗った付箋をはってLEDが漏れないようにしています。(上記の写真が、そのようになっています)

2. USB Type-Cの電力ではMac Book Proの充電力には届かない

今回、USB Type-C の口がついているため、これでMacの充電もできると思ったのですが、電力がMacBookには少し足りない感じで、充電がかなり遅くなりました。
なので、現在はコンセント側から給電しています。
細かい事は理解してないのですが、USB Type-Cのスマホなら便利かもしれません。(仕様を読んでなかった自分が悪いのですが)

最後に

2点ほど満足できなかった点を書きましたが、全体的には大満足の商品です。
インテリアとしてもおしゃれなので、是非おすすめの商品です。

質問等あれば、コメントください。

 

英語キーボードで Happy Hacking Keyboard (HHKB) を諦めた理由

背景

最近、英語キーボードを試しています。
先日まで以下のHHKB(Lite)使っていたのですが、でどうしても満足できない部分があり、やめてしまいました。

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U

軽くググっても自分と同じ不満点を持っている人がいなかったので、これから考えている人向けに軽く書いてみました。

環境

普段はMacMac Book Pro)を利用しています(こちらは日本語キーボード)。

結論

最大の不満点は「スペースキーが長い」です。個人的な不満に近いですが。 このスペースキーが長いと、スペースの左右のキー(「♢」みたいなマーク)を押すために親指を結構伸ばさないといけなく、どうしても慣れませんでした。

なぜそのキーを使うのか?

このキーはMacでいうところの"Command"に当たるため、コピぺやショートカットとして使うことが多いです。
また日本語の切り替えを日本語キーボードと近い形にしかたっかので、「⌘英かな」を利用して、Commandで日本語切り替えできるようにしたので、日本語を利用するときはかなり使います。(この「英かな」、かなり便利なのでオススメ。)
日本語使いのHHKBの人は気にならないのかなぁ。。。

HHKB自体の評価

日本語キーのHHKB(こっちもLiteですが...)も持っているのですが、こちらは満足して使っています。
英語キーのHHKBもDeleteキーの位置や打鍵感は好きなのですが、スペースキーが気にならなければ、購入はかなりオススメです☆
私もスペース問題さえクリアすればProfessionalの購入を検討していました。

今はどうしているか

最初はメンブレンでしか気持ちよくタイピングできない!と思っていたのですが、意外とAnckerのキーボードでも不満は少なく作業はできています。
こちらも少し気になる点はありますが、また別の機会にでも。

Anker(アンカー)公式オンラインストア

やっぱりApple純正の方がよいのかは迷っています。
Thinkpadのキーボードとかも試してみたいところですが。

あと、自分のような人がいて、「このキーボードが良かった!」というのがあれば教えてください!!
HHKBを検討している方がいればLite目線でよければ回答しますよ−。

自宅のRaspberryPiをMackerelで監視してみた(導入)

背景

Rasbperry Piを三台持っていて、主に遊び用のLinuxサーバにしています。
使っていると、負荷が高かったり、ネットワークが不安定なことが多く、監視をしたいなーと思ったところから導入をしました。

Mackerelにした理由

会社では犬の監視ツールを使っていて、別のを使ってみたいと思ったためです。
もちろん、はてなが好きだからというのもあります。

Raspberry Pi(インストールOS)のスペック

やったこと

Mackerelの登録

日本語ですし、特別難しいところはないです。

 

mackerel.io

ホストの登録

Raspberry Pi」はARMプロセッサーを使っており、通常のUbuntuと同じようにaptで入れることはできません。そして、Mackerelの導入手順「その他Linux」の作業でやっても入れることはできないため、以下で簡易インストールしました。

gist.github.com

デーモン化して動かしたいので、こちらは改善の余地あり。

現状

こんな感じで監視できます。スマホからも見れますし、見ているだけで楽しい。

f:id:pyo_hei:20171105081922p:plain

所感

agentのインストールは少し困りましたが、導入は比較的簡単です。
某犬のサービスにはない(はずの)Line通知ができるので、個人的には嬉しかったです。
個人で使っているので、トライアル期間が終わればFreeプランで運用する予定(はてなさんには申し訳ないです...)。

機能も色々使っているので、感想はまた気が向けば書きます。

個人的TODO

  • デーモンで動作させる
  • Mackerelのダッシュボードをリッチにする

参考

以下を参考にしました。ありがとうございます。

テスト用の個人情報(偽物)をダウンロードできるサイト(αバージョン)

ちょっとした作業で、ダミーの個人情報が欲しくなったが取得できるサイトが少ないなと思い、作ってみた。
ついでに勉強中だったGo(とPython)を使って実装してみた。

実際に作成したサイトはこちら
あまり細かくテストできてないので、バグっていたらごめんなさい....
悪くなさそうならスターをくれると今後の継続開発の有無に役立てます。

注意

URLをみてもらうとわかると思いますが、Heroku(無料枠)上で動作をさせています。
そのため、初回起動が遅いことがあります。

その他

  • ダウンロードできるデータも100件しか用意していないので、希望があればコメントください。(せっかくなので、現段階でαバージョンとして出してみました)
  • データは極力ダミーとなるようにしています。電話番号も存在しないものや、名前も若干ありえないような名前になるようになっています。あまり本物に近くても、ダミーとは言いにくいかなと思ったので。
  • このサイトを作成している間にダミー情報を使う必要性がなくなったのですが、こんな機能が欲しいとかあればコメントください。
    少し需要があれば継続して機能改善しようかなと思います。

展望

もし、継続で作っていくことを決めれば以下を考えています。

  • ダミー元情報を増やす
  • 項目を増やす
  • JSONでダウンロードできるようにする
  • APIで呼べるようにする

とかとかです。

vimのノーマルモードで日本語を入力する問題

いろいろなvimで作業していると、困ること。

インサートモードで日本語を入力していて<Esc>を押してコマンドモードに戻って移動をしようとすると、「ッッッッッッッッッッッ」ってなってしまう。

vimによって勝手に戻るのがあったりするので、環境によって考える必要があった。

 

[解決方法]

・どのvimもescapeを押した際に英数にもどす。

以下を参考に

https://hyukimac.tumblr.com/post/55089242744/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E4%B8%8Acui%E3%81%AEvim%E3%81%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

とくにmacのターミナルで困った。以下のサイトをみて解決した。

 

Vimの勉強は以下の本が個人的にオススメです(真っ黒になるまで読みました)

 

amzn.to