あしあと

自分自身のログ(足跡)となります。ソフトウェアエンジニアです。ブログはテック系の内容が少し多めです。

(2019.05.10時点)Electronの日本語翻訳が少し古かった

最近Electronでデスクトップアプリを作成しています。
Macで開発しており、実際にデスクトップアプリを*.appにして使いたいと思いました。

で、Electronの公式ドキュメントを読んでいると、日本語と英語のドキュメントで内容が異なっていました。

異なっている場所

英語の赤で囲っている部分の記載がありませんでした。
記載自他はページの後半部分に少し異なった内容で書かれてはいました。

英語

f:id:pyo_hei:20190510061115p:plain

日本語

f:id:pyo_hei:20190510061003p:plain

なぜ異なっているのか

Electronの翻訳自体は、crowdinというサービスを利用し、翻訳がされています。

crowdin.com

crowdinで該当のページを見ると、

f:id:pyo_hei:20190510061431p:plain

となっており、1ヶ月ほど前に翻訳はされているようでした。
なので、マージ作業が進んでなさそうです(多分)。

利用したビルド方法

ざっと調べた中で使いやすそうだった、electron-packagerを利用しています。

qiita.com

Electronで開発をはじめたので、ビルド方法を調べ、別途まとめようと思います。
まとまった日本語の資料はないので、結構困りました。

最後に

関係ないですが、今回調べていて、HowTo系のブログが多すぎるのは正直問題だなと感じています。
これについては、整理して書いてみたいと思います。